ニンニクの芽と新玉ねぎの炒めものの画像

Description

春に収穫できるニンニクの芽、新玉ねぎの炒めもの。味付けはベーコンの塩気を生かし、少量のしょうゆで仕上げます。

材料 (3人分)

中1個
1パック(約40g)
オリーブオイル
大さじ1.5
しょうが(チューブ)お好みで
1.5cm
大さじ2
コショウ
少々
しょうゆ
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクの芽。根元がちょっとかたそう。もう少し早めに収穫したかった・・・。

  2. 2

    写真

    つぼみの部分を取り、先端から力を入れずにスッと斜めそぎ切りできた部分だけ使います。(今回は約1/3が固かったです)。

  3. 3

    写真

    新玉ねぎはくし切り、ベーコンは約5mm幅の短冊切りにします。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルとしょうが、ベーコンを入れて中弱火にかけ、ベーコンから脂を出します。

  5. 5

    写真

    ニンニクの芽を加え、さらに炒めます。

  6. 6

    写真

    新玉ねぎを加え、ひと混ぜしたら中火にし、酒を加えます。

  7. 7

    写真

    酒を加えたらすぐにフタをして1分、蒸し焼きすると、新玉ねぎの甘みをより引き出します。

  8. 8

    写真

    フタを取り、火を止めてからコショウとしょうゆを加えてひと混ぜしたら、できあがり!

コツ・ポイント

ニンニクの芽は、固くなった繊維は柔らかく調理しても繊維が残り、食感が良くありません。そぎ切りする際にちょっとでもかたい部分は使わないほうがいいかも。

このレシピの生い立ち

レシピ監修:さわやか健康センター
レシピID : 7827245 公開日 : 24/05/17 更新日 : 24/05/24

このレシピの作者

新島村
こんにちは!
東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、

・島で採れる食材を使った身体にやさしいレシピ
・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ
・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピ

を、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。
ぜひ試してみてください!
新島村役場HP https://www.niijima.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♡こもれび♡
我が家で採れたニンニクの芽と玉ねぎでつくりました💕まろやかな旨味にお箸がすすみますね(^^)