サンドイッチ三種の画像

Description

左から: ツナサンド、鶏胸肉ときゅうりサンド、タマゴサンド

材料 (2-3人分)

バター 冷蔵庫から出しておく
適量
 
マヨネーズ
1個分
リンゴ酢
大さじ1.5
小さじ1/3
砂糖
小さじ1
米油またはサラダ油
150ml
胡椒
適量
 
1パック(100-120g程度)
1/3-1/2本
2-3個
塩胡椒
適量
 
薄切りパン
適量

作り方

  1. 1

    マヨネーズを作ります。
    卵黄、塩、砂糖、リンゴ酢、塩胡椒をボウルに入れて、ハンドミキサーでよく混ぜます。

  2. 2

    全体がよく混ざって泡だったら、ミキサーで常に混ぜながら油を少しずつ入れます。
    乳化すれば出来上がりです。

  3. 3

    鶏胸肉ときゅうりのサンドイッチ

  4. 4

    鶏胸肉をお湯の沸いた鍋に入れてゆで、そのまま冷ましておきます。
    一晩置いて冷ましても良いです。

  5. 5

    きゅうりを薄切りにし、塩をまぶして少し置いてから水気を絞ります。

  6. 6

    茹でて冷ました鶏肉をてでほぐし、さらに包丁で小さめに切ってから先程のきゅうりと混ぜます。
    塩胡椒、マヨネーズで和えます。

  7. 7

    ツナサンドイッチ

  8. 8

    ツナ缶をザルに開けて、水分または油分をよく切ります。フォークで抑えて絞り出しても良いです。

  9. 9

    ここでよく絞っておくことがポイントです。

  10. 10

    塩胡椒、マヨネーズで和えます。
    好みで塩の代わりに醤油でもいいです。

  11. 11

    タマゴサンドイッチ

  12. 12

    ゆで卵を作ります。
    殻をむいてざく切りにし、ボウルに入れます。

  13. 13

    塩胡椒、マヨネーズで和えて、スパトラなどで混ぜながら大まかに潰します。

  14. 14

    仕上げ: パンに挟みましょう。
    ラップを引いてパンを並べ、バターを塗ります。

  15. 15

    そこへそれぞれの具材を好きな厚さにのせていき、上からパンで挟んでラップで包み、上に大きめのまな板などの重しを乗せます。

  16. 16

    形が落ち着いたらラップを開けて縦半分や三角などに切って出来上がり。

コツ・ポイント

バターを冷蔵庫から出しておき、柔らかくなる少し手前の硬さにしておくことがポイントです。片目のバターで具材の水分がパンに染み込んでしまわないようにコーティングします。

このレシピの生い立ち

昔作ったものを何となく思い出したり、冷蔵庫にあるものをアレンジしました。
レシピID : 7833029 公開日 : 24/05/20 更新日 : 24/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート