失敗なしのゆでたまご*省エネの画像

Description

きれいな茹で色です。茹で過ぎで色が悪くなってしまうことは、もうありません。

材料

必要な分
ゆでる水
適量

作り方

  1. 1

    鍋に卵を入れ、卵が隠れるくらいの水を入れます。

  2. 2

    水が沸騰するまで火にかけ、火を消して10~15分くらいそのままほっておけば、出来上がりです。

  3. 3

    10分だと大き目のものは、中が半熟っぽいです。寒い時期には水を多めにして。

  4. 4

コツ・ポイント

お湯さえ沸かせれば大丈夫^^
ゆでる前に卵の上、下に針を5ミリぐらい刺してちっさな穴を開けると、皮と白身の間に空気が入って、皮が剥き易くなるようですよ。指に刺さないように気をつけてね^^

このレシピの生い立ち

どこかで聞いたような・・・省エネに貢献できるかなと。
レシピID : 844598 公開日 : 09/06/21 更新日 : 11/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
cheesedog
丁度良い固さ!経済&環境的に省エネに限ります♡

剥きかけのたまご、可愛いよ^^つくれぽありがとうございます。

写真
こり~
オードブル風にしてみました☆省エネ助かります^^固さもちょうど◎

きれいに茹で上がりましたね~オードブルおいしそうです☆感謝

写真
totoha
放置最高!忙しい朝は特にほっときたくなります。色々!人とか!

ほっといて良いものは、放っておきましょうね^^れぽ感謝です。

初れぽ
写真
ノンノリノ
出来ましたぁ~^^省エネで良いわぁ♪今までが勿体無かった><

熱い季節は火の前に立つのもね…簡単がなにより。レポありがとう