紹興酒香る*白身魚と青梗菜のホットサラダ

紹興酒香る*白身魚と青梗菜のホットサラダの画像

Description

紹興酒の香りが◎!
揚げたてのお魚に、アツアツの香味ダレをじゅわ~~っとかけて食べるスタミナ満点ホットサラダです。

材料 (2~4人分)

2株
※紹興酒
大1
※おろししょうが、おろしにんにく
各小1
※塩胡椒
適量
適量
----以下はタレの材料----
1/2本
にんにく
1片
しょうが
1片
鷹の爪
1本(お好みで調節)
ごま油
大1
☆紹興酒
大2
☆醤油
大2
☆砂糖
小2

作り方

  1. 1

    白身魚を食べやすい大きさに削ぎ切りし※で下味をつけて15分程度おく。

  2. 2

    タレ用の長ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りにし、鷹の爪は種をとって輪切りにしておく。
    ☆はあわせておく。

  3. 3

    湯を沸かし、鍋に分量外の塩少々を入れる。青梗菜を縦1/4~1/6に切り2~3分茹でてざるにあけ、水気を切る。※ヤケド注意

  4. 4

    1の魚に片栗粉をまぶし(ビニール袋を使うと便利)カラリと揚げるか揚げ焼きにする。(揚げ焼きの場合身崩れと油はねに注意)

  5. 5

    お皿に青梗菜と魚を盛りつける。青梗菜を輪のように盛り付けた真ん中に魚を盛るとキレイです^^

  6. 6

    フライパンにごま油を入れ、にんにく、しょうが、鷹の爪を入れて火をつける。香りが立ったら長ねぎも加え、さらに炒める。

  7. 7

    写真

    6のフライパンに2であわせた調味料を入れ、少々煮詰めたら5にじゅ~~っとかけて完成!
    写真は、タレをかけたあと^^

コツ・ポイント

紹興酒を魚の下味とタレのW使いにすることで香りよく、お魚も臭みなくふっくら仕上がります。
タレはレシピの分量だと少し多目になります。他の材料はそのままで紹興酒:醤油:砂糖の比率が3:3:1になるように作ればOK♪

このレシピの生い立ち

紹興酒のモニターに当選して。
普段紹興酒を使ったことがなかったので、コレを機に!といろいろ試しました^^
レシピID : 874864 公開日 : 09/07/26 更新日 : 09/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
MinaRit
もう3回目です!とても美味しくて大好きです!ありがとうございます

3回も!美味しそうに作って下さって嬉しいです。れぽ感謝^^

初れぽ
写真
あかばね亭
めっちゃ美味しかったです☆☆☆新しい食べ方覚えました♡

マニアックなレシピ(笑)に目を留めて下さって嬉しいです^^