簡単&さっぱり!魚の煮漬けの画像

Description

酢のおかげで臭みもなく、さっぱり。
でも、酢の特有のにおいはあまりありません!

材料 (1人分)

ミツカン穀物酢
50ml
料理酒
100ml
しょうが
ひとかけ
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    魚の両面に塩をし、 (分量外)
    10分くらい放置する。こんな風に下をあけておくと出てくる水気がつかなくてよい。

  2. 2

    お湯をわかし、魚全体に熱湯をかけ、すぐに水にさらし、水気を切る。←この状態だとそのままお湯がかけられて便利。

  3. 3

    しょうがは薄切りにしておく。

  4. 4

    写真

    鍋に魚、しょうが、酢、料理酒を入れ、ひたひたになるくらいまで水を入れ、落としぶたをし、弱めの中火で15分煮る

  5. 5

    写真

    こんな風にあくがでてきたら、とっておく。

  6. 6

    みりんを入れ、5分煮て、さらにしょうゆを入れ、5分くらい煮たらできあがり。

コツ・ポイント

ひたひたになるくらいまで水を入れると書きましたが、少々足りない場合は途中で魚をひっくり返せばOKです(そうしたら私は尻尾がちょっと切れちゃったのですが)

このレシピの生い立ち

肉料理のさっぱり煮はたくさんあるけれど、魚では?と思い、薄味に仕上げました

酢の苦手な主人も、酢が入っていると気付かず、ふつうに食べてました!バンザーイ!!
レシピID : 968352 公開日 : 09/11/17 更新日 : 09/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート