拍子木切り(ひょうしぎぎり)とは
食材を、長さ 4〜5cm・幅 1cm・厚さ 7mm〜1cm を目安に角柱形に切ること。煮物、和え物、酢のものなどに使われる切り方です。
にんじんの拍子木切り
皮をむき、4〜5cmの長さに切ったにんじんを、幅1cmの棒状になるように切っていきます。
左:切り口を下にして1cm幅に切る 右:幅1cmの棒状に切る
きゅうりの拍子木切り
4〜5cm長さに切ったきゅうりを縦1cm幅の板状に切り、それをさらに1cm幅に切ります。
左:4〜5cm長さ・1cm幅の板状に切る 右:幅1cmの棒状に切る
さつまいもの拍子木切り
長さ5cmに切ったさつまいもを厚さ1cmの板状に切り、さらに棒状になるように幅1cmに切ります。
左:5cm長さ・厚さ1cmの板状に切る 右:幅1cmの棒状に切る