きのこ味噌玉スープの画像

Description

信州力レシピ!作り置きの「きのこ味噌」を味噌玉にして保存。お湯を注ぐだけで完成!きのこはだしにも具にもなるスグレモノ♪

材料 (2人分)

作り置きできる きのこ味噌(ID:3244558
120g
熱湯
260ml

作り方

  1. 1

    「きのこみそ」は半分にしてラップにのせ、コンソメスープの素をふってラップに包んでみそ玉を作っておく。

  2. 2

    器に<1>と万能ねぎを入れ、熱湯を注いでよく混ぜる。

コツ・ポイント

味噌玉とお湯を合わせたら、味噌が溶けるようにしっかり混ぜましょう。外出に持って行きたいときは、ねぎなどの具は別にラップに包みます。持ち歩きが心配な暑い時期は、麩やわかめなどの乾物がおすすめです。

このレシピの生い立ち

「暑くてキッチンに立ちたくない!」そんな悩みを解消してくれる、長野のきのこを使ったレシピです。「作り置きできる きのこ味噌(ID:3244558)」を使えば、お湯を注ぐだけできのこスープが食べられる!味噌玉にして1人分ずつ保存しておくと◎
レシピID : 3244680 公開日 : 15/07/06 更新日 : 15/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

29 (29人)
写真
おまめ2427
本当に大好きです♡鶏ガラスープの素でも合います!

れぽ&アレンジ提案、大感謝です☆鶏ガラ味もおいしそうですね♪

写真
うえ乃
朝ごはんに。味噌汁とはちょっと違うけど優しい味でした♡

作り置きできるので朝ごはんの味噌汁がわりにはいいですね♪

写真
わかのすけ。
豆腐入りで卵でとじて栄養満点朝ごはんに!味噌コンソメおいしい♡

栄養バランスが良いのも嬉しいですね♪アレンジ感謝です!

写真
マスターボール
毎朝すぐ作れて大助かり♪きのこに味が染み込んでておいしかった◎

手早く出来るのが嬉しいですよね☆是非また作ってみて下さいね♪