食材の容量 → 重量換算(我が家の覚書)

食材の容量 → 重量換算(我が家の覚書)の画像

Description

粉類は空気の入り方で誤差が出易く、粘度のある調味料の重量はメーカーによっても違うので、あくまでも我が家の目安・覚書です。

材料

醤油・食塩・みりん 大1
17g
味噌 大1
18g
塩麹
15g
豆板醤・オイスターソース 大1
18g前後
蜂蜜 大1
22g前後
ケチャップ・粒マスタード 大1
17g
マヨネーズ 大 1
14g
バター 大1
13g
サラダ油 大1
13g
上白糖 大1
9g
ココア 大1
9g
ミルクココア 大1
6g
グラニュー糖 大1
13g
スキムミルク 大1
6g
粉寒天 小1
2g〜2.5g
重曹 大1
9g
小麦粉・片栗粉 大1
8g
カレー粉
6g
米1合
150g

作り方

  1. 1

    *ご利用の際はあくまでも「参考までに」ということでお願いします。

  2. 2

    *マルコメの塩麹には大さじ1杯15gと記載されていました。私が普通に計ると盛り上がって20gくらいになってしまうけど…

コツ・ポイント

*合わせ調味料を作る時、秤に器をのせて調味料をグラムで計って次々に投入していきます。

このレシピの生い立ち

*合わせ調味料を作る時、マヨネーズやケチャップを計量スプーンに入れてすり切りで計るのは手間がかかるし無駄が出ます(すり切って落ちた調味料捨てたくない)。グラムで計った方が簡単なので、容量 → 重量換算表を作ってみました
レシピID : 1012447 公開日 : 15/07/16 更新日 : 20/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
✴秋茜✴
お菓子作る際、重量目安にしてるので、都度この覚書参考にしてます☆

ありがとうございます!嬉しいです(^ ^)

初れぽ
写真
クックBBBA☆
すっごく便利。ありがとうございます。

こちらこそ、ありがとうございます!!