ひなまつり♪子供とケーキお雛様とお内裏様

ひなまつり♪子供とケーキお雛様とお内裏様の画像

Description

子供でも簡単に出来るひな祭りのケーキ♪
市販品と簡単な手間で、
組み立てはお子さんにお任せ★
十人十色の可愛い人形

材料 (画像2体分)

顔(白玉団子etc)
2個(※コツ参照)
胴体(市販のミニロールケーキ系)
手順1・2参照
飾りピック
色違い3本ずつ
90ml
★砂糖
小さじ半分
★バニラエッセンス(お好みで)
適宜
小さじ半分
適宜
キッチンバサミ
1本

作り方

  1. 1

    写真

    私が使用した市販のミニロール神戸屋の
    シャルロットスティック
    半分で2体出来ます。

  2. 2

    ミニロールはあらかじめ切っておく。
    ←コレなら4つに切り分けます。
    ロールちゃんでも同じです。

  3. 3

    ◆裏技◆ミニロールが手に入りにくい場合は、サンドイッチパンにジャムを塗ってロール状にし、半分に切って使うことも出来ます♪

  4. 4

    ★をボウルに入れたら混ぜておく。
    (1枚の分量大さじ2)
    粉は余裕をもった分量にしてるので、3~4枚程度作れる予定

  5. 5

    ホットプレートでも、フライパンでもOKです。薄く油をひきクレープの要領で焼きます。
    おおよそ20cm位の大きさ

  6. 6

    1枚上手く焼けたら残りの★にココアを入れ、もう1枚焼く。
    焼きあがった生地は冷めないうちに半分に切る。

  7. 7

    生地がやわらかいうちに、ミニロールに表紙画像の様にピックを使って巻きつける。
    お雛様は白
    お内裏様はココア

  8. 8

    残った半分の生地を
    やわらかいうちに頭に乗せ、キッチンバサミで好きな髪形にカット
    お雛様はココア
    お内裏様は白

  9. 9

    ◆着物着付のコツ◆
    襟を高めに出すように巻くと、後ろにも横にも頭部分が転がりにくくなります。

  10. 10

    ◆顔が球体以外◆
    クッキー等の平な場合は、ジャムやクリーム類で高襟手前部分とクッキー裏下半分に塗りバランスをとり乗せる

  11. 11

    写真

    雛ケーキのオススメほのこなママの
    1041072
    1041120
    1041162
    覗いてみてね♪

  12. 12

    写真

    チョコは、まみめむもさんの、手が一切汚れないチョコペン
    レシピID:551882
    で顔を描きました。

  13. 13

    写真

    ゆっかちゃんが
    市販のお菓子も
    組み合わせて
    つくってくれました♪

コツ・ポイント

生地を焼くのが少し大変な作業ですが、ママの腕の見せ所♪
低学年の姪っ子も飽きることなく 楽しんで作っていました。

↓顔は白玉以外に下記の物もOK
※小餅 プチシュー クッキー マカロン マシュマロ 食パンの白い部分を丸めた物 

このレシピの生い立ち

姪っ子にケーキとせがまれたけど・・・
只今オーブン反抗期(==;
で、市販品と子供の工作程度で作れる物。
作ってみたら、これまた結構いいカンジ*^-^*
チョコペンレシピ引用掲載を
快く受けてくださった「まみめむもさん」感謝
レシピID : 1042497 公開日 : 10/02/18 更新日 : 10/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆっかka
可愛いね!ブルボンの菓子に助けられ♪楽しいおやつタイムでした♪

めちゃくちゃ芸術的*^-^*なんて素晴しい★ゆっかちゃん39