激うま☆本格チーズフォンデュ☆の画像

Description

スイス人の上司が作ってくれたチーズフォンデュ。
チーズフォンデュが苦手な友人もこれは美味しいと食べてました。

材料 (二人分)

白ワイン(辛口)
200cc
にんにく
1個
マイゼナ(コーンスターチ)
大2
少々
適量

作り方

  1. 1

    ポルチーニ茸は水で戻しておき、好みの大きさに切る(戻し汁は取っておく)。
    にんにくを鍋にすり込む(省略可)。

  2. 2

    写真

    鍋に、押しつぶしたにんにく・白ワイン・水で戻したポルチーニ茸を入れ火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰したら、チーズを入れる。焦げないようたまに混ぜながら、チーズを溶かす。

  4. 4

    チーズが溶けたら、茸の戻し汁にマイゼナを溶かし、様子見ながら少しずつ加え、とろみをつける(足りないなら追加する)。

  5. 5

    箸先にちょこんと重曹を付け、混ぜる(消化を助けてくれるそう)。
    キルシュを加え香りづけ(入れすぎ注意!)。

  6. 6

    写真

    バゲットなどを付けながら食べる。パンだけだと重いので、お好みの茹で野菜なんかもあるといいですね♪

  7. 7

    写真

    最後の〆は卵を投入(1~2個)。底の焦げ付いたチーズと一緒にスクランブルエッグにします(みんなこれが楽しみなんです)。

  8. 8

    配合はグリュイエール150アッペンツェル100フリブルジョワ50です。
    決まりはないので、お好みの配合で。

コツ・ポイント

チーズは1種類でも5種類でも10種類でもいいそうです。しっかり溶けてからとろみをつけましょう。茸は入れすぎると茸臭くなるのでほどほどに。でも、この茸がいい味出してくれます。ワインの変わりに、水や牛乳でもいいそうです。

このレシピの生い立ち

上司の家で食べたチーズフォンデュ。 とっても美味しかったので、レシピを教えてもらいました。お酒好きな人は、パンにキルシュ浸してチーズに絡めて食べるとよいです。お酒苦手な人はキルシュ入れないほうがいいかも・・・。入れても数滴でいいです。
レシピID : 1048319 公開日 : 10/03/19 更新日 : 10/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
miwayonのリピ
今年も作りましたっ^ - ^ガーリックトースト合います☆リピ確定

また作っていただきありがとうございます♪

写真
CAlove
友達にも振る舞いました。皆さん大喜び。また作ります!

どんどんファンが増えますね ありがとうございます!

写真
CAlove
日本から来た両親に。初フォンデュだったようで絶賛でした!感謝!

ご両親にも満足いただけて嬉しいです♪

写真
クック41OUTP☆
激ウマでお腹一杯食べました。パンだけでしたが美味かったです〜

つくれぽありがとうございます!満足いただけたようで嬉しいです