季節はずれ(!?) お正月にだけ食べる肴

このレシピには写真がありません

Description

 我が母方の祖母の母親の実家から伝わる、お正月だけの酒の肴です。二十歳になって初めて知りました(二十歳になるまで教えないしきたりなのだそうです)

材料 (2人分)

テキトー
鮭が浸るくらい
砂糖
テキトー・・・毎年作る人によって味が違う
酒(料理酒でない、日本酒)
これまた、テキトー

作り方

  1. 1

     材料を全部一緒にして、容器に入れ、蓋をして冷蔵庫にぶち込む。

  2. 2

     で、そのまま2週間以上(1ケ月と聞いたような気も・・)
    ほおっておく

  3. 3

     お正月、親戚一同が集まりガキンチョんたらが寝静まったら大人の時間。
     容器から取り出し、汁気を絞って(そのままだとすっぱいので)祝い日ようの、美味な酒とともに食す

  4. 4

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 106478 公開日 : 03/09/06 更新日 : 03/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート