☆柔麺のおすまし☆の画像

Description

季節の野菜を添えて、白だしを使えば、簡単に料亭のお味! お酒の後のおしのぎにぴったりです♪ 温泉卵を加えたらお夜食にも~

材料 (2人分)

1束
1/4丁
2本
白だし
大さじ2弱
熱湯
300cc

作り方

  1. 1

    素麺を素麺の表示通りに茹で上げる。せりを4cmに切る。豆腐を半分に切り、電子レンジで30秒暖めてから、お椀にいれる。

  2. 2

    熱湯に白だしとせりを加え、煮立ったら、素麺をほぐし入れ、煮立ったら火を止め、豆腐の入ったお椀に注ぐ。

コツ・ポイント

せりのほか、菜の花や万能ねぎなど、あくの少ない万能野菜なら、なんでも合います。
温泉卵を入れる場合は、白だしを大さじ2強にして下さい。

このレシピの生い立ち

お酒の後のおしのぎにぴったりな、簡単な一品を作ってみました。 調理時間わずか3分程~白だしを使ってまさに料亭の味です!^^v
レシピID : 1065440 公開日 : 10/03/11 更新日 : 10/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
chicoすけ
わかめとかきたま汁に(^-^)余った素麺消費できました!

chicoすけさん、かきたまナイスです♩つくれぽありがとう!

写真
りおん、えれんママ
こんな簡単に一品出来て大助かり!しかも出汁とってないのに美味わ☆

気に入って頂けて嬉しいです♪りおん、えれんママさんありがと!

写真
のりぞ~♪
お麩とワカメで^^すまし汁なのにしっかり1品に~白だし様サマ♡

お麩とワカメ入り美味しそう♪のりぞ~さんつくれぽありがとう!

初れぽ
写真
キキkiki
菊の花で~セルフつくれぽです♪

美味しかったです。