キャラ弁 仮面ライダーWとアクセル 

キャラ弁 仮面ライダーWとアクセル の画像

Description

ファングジョーカーとアクセル、そこへショッカーも登場させ、仮面ライダーの世界を思う存分表現してみました(^^♪

材料

赤巻(かまぼこ)
適量
適量
適量
きゅうりの皮
適量
青の天然食用色粉
適量

作り方

  1. 1

    それぞれのパーツをクッキングシートに下書きし、それをもとにパーツを型どっていく。

  2. 2

    【前日または前々日】
    アクセルの青い部分をロースハムで型どり、青の色粉を溶かした水に漬けこむ。

  3. 3

    【赤巻の赤い部分】
    ファングの目・額の模様、アクセルの赤の部分。

  4. 4

    【チーズ】
    ファング・アクセルの全体の土台と角(つの)からの全体部分。ショッカーの顔・額の鷹のマーク。

  5. 5

    【続・チーズ】
    Wの文字の土台。ファングメモリとアクセルメモリの絵・文字。

  6. 6

    【のり】
    ファングの顔の模様。Wの文字の黒い部分。ファングメモリとアクセルメモリの真ん中の黒い部分。

  7. 7

    【きゅうりの皮】
    Wの文字の緑色の部分。

  8. 8

    ファングメモリとアクセルメモリは、残った赤巻きで作り、型どったのりとチーズを乗せる。

  9. 9

    パーツを組み合わせる。アクセルは、土台のチーズ→赤巻→ロースハム→チーズの順に組み合わせ、おにぎりの上に乗せる。

  10. 10

    ファングもおにぎりの上、ショッカーの顔はハンバーグの上に乗せる。

コツ・ポイント

それぞれのパーツの切り口がガタガタだと、組み合わせた時の見た目が悪くなるので、とにかく丁寧にパーツを切ることです。

このレシピの生い立ち

息子の好きなキャラクターで
レシピID : 1155399 公開日 : 10/06/11 更新日 : 10/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やまPそうP
ショッカーのみですが…参考にさせていただきました♪

ショッカーの存在感大でいい感じです♪ つくれぽ感謝!