すりおろしたショウガの保存に。の画像

Description

ラップやアルミホイルに包んだ すりおろしたショウガって破れてカピカピになりませんか?この小さな小分け袋は大変優秀!

材料

しょうが
適量

作り方

  1. 1

    ショウガをすりおろして スプーンで詰めていく。

  2. 2

    ほしい分だけ パキッと割れて 冷凍焼けもしないしかさばらないし 本当に便利です
    お試しください。

  3. 3

    同じ大きさで揃うというのも 魅力♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ラップはダメーーー
レシピID : 1171628 公開日 : 10/06/28 更新日 : 10/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
usaco:
目から鱗です!これでいつでも美味しい生姜が食べられます。感謝♡

れぽありがとうー!掲載遅くなってごめんなさい

写真
ぶるーふぉれすと
いつもラップ→冷凍保存袋だったけどこっちのが楽チン♪レシピ感謝♪

ショウガで体ぽかぽか♪初めは面倒だけど後は楽チン♡れぽ感謝!

写真
ツナ・ω・マヨ
料理の度にすり卸す手間が省けました☆生姜はこれからこの保存で!

つくれぽ感謝です!すりおろすぞーって気合がいりますが(笑)

初れぽ
写真
れぴぱく
保存用ジッパーに入れて♪お好みの量を手軽に使えて便利ですね✩^^

つくれぽ感謝です♪便利でしょ?ショウガで代謝アップ!!