昭和の冷やし中華!路地裏のきらくより

昭和の冷やし中華!路地裏のきらくよりの画像

Description

ぶっかき氷をのせて 冷やしながら食べれは 涼!
昔ながらの冷やし中華!意外と簡単!お好きな具をのせて!

材料

醤油
砂糖
スープ
人数分
刻み野菜
お好みで
海苔 紅ショウガ 白ごま
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    食材は麺と同じ太さに切る。長さは口の横の長さ。

  2. 2

    写真

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

    少し厚めの金糸卵が旨いよ!
    隠し味に砂糖少々!
    醤油 1滴!

  5. 5

    写真

    茹で時間より1分位、長めにゆでる!

  6. 6

    写真

    上記の調味料を混ぜるだけ!
    お好みで胡麻油を少し加えても大丈夫です。

  7. 7

    写真

    食材を綺麗にのせて 、
    あまり神経質にならず、麺が延びる前に終わらす。

コツ・ポイント

麺はぬめりをしっかりと取る。氷水でキンキンに冷やす。
意外と簡単なたれですが、基本のベースです。中華風 酢の物にも使えますので・便利ですよ。

このレシピの生い立ち

昭和のラーメン屋。赤いノレンの油臭い店。今は少ないですよね~、ご家庭で再現してみて下さい。食欲の無い時のお助け麺。盛りつけはお好きなものを・・
レシピID : 1194052 公開日 : 10/07/24 更新日 : 10/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート