キャラ弁 しろくまくんの画像

Description

しろくまくんがお弁当に!!
材料が少なくて簡単です♪

材料 (1人分)

お好みの量で…
すりごま(黒ごま)
少量
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白米少量にすりごま(黒)を少量混ぜてあわせておきます。(鼻の部分に使います)

  2. 2

    写真

    ラップを使ってご飯を丸めます。(顔の部分です)

  3. 3

    写真

    1のご飯をラップで丸めます。(鼻の部分です)

  4. 4

    写真

    2と3を合わせてラップで成形します。

  5. 5

    写真

    ラップを使って耳の部分のご飯を丸めます。

  6. 6

    写真

    お弁当カップに4をのせて、5で作った耳を付けます。

  7. 7

    写真

    海苔を切り抜いて、目、鼻、口を飾れば完成です。

コツ・ポイント

・ご飯を成形するときは、ラップにくるむと成形しやすいです。
・海苔パンチがない場合は、海苔をラップで挟んで、下書きした紙を合わせて、さらにラップで挟んでから、ハサミで切ると切りやすいです。

このレシピの生い立ち

かわいい「しろくまくん」をお弁当にしました♪
レシピID : 1215714 公開日 : 10/08/22 更新日 : 10/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ж桃ж
かわゆい(*´∇`*)パパ弁にはくろくまくんも♪

⌒ヽ(*゚ω゚)ノオォ!かわいい!くろくまくんもグッ♪感謝

初れぽ
写真
3姉妹ちゃんママ
少しの手間でこんなに可愛く仕上がるんですね❤旦那ちゃん弁に♪可愛

わいわい♪しろくまくん初レポ♪う~んカワイイ!なごみ顔に感謝