長期保存しましょ!さつまいも
材料
さつま芋
好きなだけ
新聞紙
さつま芋の本数
■
段ボールか発泡スチロール箱
作り方
-
1
-
収穫したさつま芋はある程度泥を落としてから2~3日陰干しします。
そうすると甘味が増すそうです。
-
2
-
スーパーで買ってきた場合はここから!
その後1本ずつ新聞紙で包みます。
-
3
-
面倒なら包まなくても大丈夫です!
小さいサイズはそのまま段ボールへ…
-
4
-
あれば発泡スチロール箱に入れます。
無ければ段ボールなどでもOKです。
-
5
-
後は冷蔵庫の上など10℃以下にならないようなところに保管します。
我が家の冷蔵庫の上にはすのこを置いて物を乗せてます。
-
6
-
2013.10.6
話題入りさせて頂きましたm(__)m有難うございます。写真の載せ方がわかりません(~_~;)アハハ
コツ・ポイント
この方法だと1~2カ月は保存できます。
じゃが芋と同じかなぁ?
じゃが芋と同じかなぁ?
このレシピの生い立ち
せっかく収穫したさつまいも。ペーストなどにせずそのまま置いときたいと思い、ご近所のおじさん・おばさんに保存方法をききました。
レシピID : 1252461
公開日 : 10/10/07
更新日 : 14/04/29
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/11/28
20/11/17
20/11/11
20/03/15