カレー味♫高菜の中華おこわの画像

Description

できたら…いや、ぜひ紹興酒使ってください!
カレー味で子供も大好き❤
ひき肉もたっぷりです(◕‿<)♬

材料 (3合分)

2合
1合
150g
★タカラ「料理のための紹興酒」
大さじ1
高菜漬け
100g
にんにく・しょうが・長ねぎ
適量
ごま油
大さじ1
【調味料】
・タカラ「料理のための紹興酒」
大さじ2
・醤油
大さじ1
・カレー粉
小さじ2
・みりん
大さじ1
・塩
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真


    タカラ「料理のための紹興酒」

    旨味と風味がアップします!

  2. 2

    写真

    米ともち米は洗っておく。

    豚ひき肉に★の紹興酒を混ぜておく。

  3. 3

    洗ったお米を炊飯器のお釜に入れ、水を「3」の目盛まで加える。

    【調味料】を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    しょうが、にんにく、長ねぎを刻む。

    ↑今回使った高菜漬けはゴマも入ったお漬物です。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、しょうが、にんにく、長ねぎを炒める。

  6. 6

    写真

    ⑤へ②に豚ひき肉を加えて炒める。

    お肉がほぐれて、色が変わってきたら、高菜漬けを加え、さっと炒める。

  7. 7

    写真

    ③のお米の上に、⑥の具を全部うつし、平らにならす。

    炊飯器のスイッチオン♫

    炊きあがれば出来上がり♪

コツ・ポイント

✿普通のお酒で代用可ですが、ぜひ使ってほしい紹興酒♪笑
✿ひき肉たっぷりも旨味のコツ!
✿カレー粉なしで、醤油を少し増やしてもOKです。
✿五香粉を使えば、もっと中華風!

このレシピの生い立ち

紹興酒のモニターに選んでいただきました♫
中華おこわにしてみたら、すごく香りよく仕上がりました。
レシピID : 1256931 公開日 : 10/10/13 更新日 : 10/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さるちゃんばなな
チャーミルさんのオイスター鶏とコラボです♪めっちゃ美味しかった☆

うわぁ~さるばなちゃん♡レポ1号だわ~❤しかもコラボ有難う!