かぼちゃしらたまのお汁粉の画像

Description

冬至に「ん」のつくものを食べると運が呼びこめるそうです♪
「なんきん」って2つも「ん」がつくじゃない♡♡(笑)

材料

100㌘
豆乳or牛乳(水でもok)
1/2カップ~

作り方

  1. 1

    かぼちゃ1/4こは種とわたをとり、大きめにカットして、スプーンなどでつぶせるぐらいまでレンジにかける。

  2. 2

    熱いうちにペーパータオルなどでかぼちゃを持って、スプーンで実をすくい取り、つぶして140~150㌘分けておく。

  3. 3

    白玉粉にかぼちゃを加えてよくこねて耳たぶ位のやわらかさになるよう豆乳などを少しずつ入れていく。

  4. 4

    以降 
    レシピID1218152 の 手順2~5のコピペです。(^^;)

  5. 5

    適当な大きさにまるめて沸騰したお湯に入れて、浮き上がってから1~2分ゆでる。

  6. 6

    写真

    順にすくって冷水に入れる。

    さめたら水気をよく切りできあがり。

  7. 7

    多めに作ったら冷凍します。
    金属のトレイにラップを敷いて並べ、バラ凍結してから保存袋へ。

  8. 8

    ゆであずきをお好みの甘さにして、かぼちゃしらたまを入れてお汁粉に。食べ方いろいろにアレンジしてください。

コツ・ポイント

かぼちゃレンチンの後、やけどしないように少し冷ましてください。

このレシピの生い立ち

かぼちゃの色がしらたまにしたらキレイだろうなと。
幸せの黄色いなんとか・・・A^^; アハハ…
レシピID : 1313467 公開日 : 10/12/21 更新日 : 10/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
パンくんパンくん
冬至に作ったら…主人と娘に好評でそれ以外にも作ってます

嬉コメ&ステキレポありがとう!ご主人、娘ちゃんにも感謝です♡

初れぽ
写真
真似っ子マユリン
ぜんざいにしました!美味しかったー!

ステキレポありがとうございます♡久しぶりに私も作ろうっと♪