我が家のお雑煮の画像

Description

柚子の香りが効いています。
お澄まし仕立てのお雑煮なので、2杯・お餅4個は軽くいけます(笑)

材料

ほうれん草 または小松菜
お好きなだけ
適量
適量
柚子の皮 (千切り) ※これはマスト!
適量
お好きなだけ
だし汁
適量 (お汁はたっぷり作る!)
醤油
適量(お餅を入れるから少し濃いめ)
適量

作り方

  1. 1

    里芋やほうれん草を茹でて、材料は全て食べやすい大きさに切る。海老は縦半分に切る。

  2. 2

    お汁を作る。澄まし汁はお湯にくぐらせたお餅を入れるため、少し濃いめの味付けに。

  3. 3

    焼いたお餅を、醤油を少し垂らした熱湯で柔らかく伸びるように煮る。

  4. 4

    具を乗せ、お汁をかけ、柚子の皮を飾る。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

母がいつも作ってくれたお雑煮。
レシピID : 1319883 公開日 : 11/01/02 更新日 : 11/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート