おせち■中華風■二の重(2011)の画像

Description

二の重は小腹がすいた時ようのおこわと中華ではないけれど、父が大好きな椎茸の煮つけを詰め込みました、

材料

鶏五目おこわ
3.5合
一の重で炊いたレンコン
適量
豚の中華風角煮
適量
椎茸の煮つけ
適量
チンジャオロースー
適量
春巻き
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ≪中華風おこあ≫
    炊飯器で炊き、ササの葉につつむ。

  2. 2

    ≪春巻き≫
    低温であげるのがコツ。意外と油がはねる。

  3. 3

    写真

    ≪角煮≫
    土鍋で沢山作ったけど、詰め込むスペースがなかった(涙)

  4. 4

    ≪チンジャオロースー≫
    ピーマンとパプリカは筍に合わせて端を使わず、きれいに見えるようにしました。

コツ・ポイント

炊飯器でちまき風の炊きこみご飯を作ると、簡単で失敗もなく時間も早いです。

このレシピの生い立ち

二の重はちまきがと春巻き。
小腹が空いてきたころよう。
レシピID : 1320370 公開日 : 11/01/03 更新日 : 11/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート