ナンプラー使ったエスニック風な焼きうどん

ナンプラー使ったエスニック風な焼きうどんの画像

Description

普通に焼きうどん作る感じに、ナンプラー、カピ、ニンニクなど香りの強いモノをたっぷりと効かせて、甘く、辛く、酸っぱく!

材料 (1人前)

【麺】
カトキチの冷凍うどん
一食分
【お肉類】
【お野菜】
【調味料など】
カピ(あれば嬉しい)
小さじ1/2
チューブニンニク
2cm分程度
チューブ生姜
2cm分程度
ナンプラー
小さじ1
塩胡椒
適量
【お好みで追加する調味料】
砂糖
お好みで
鷹の爪(小口切り)
お好みで
お酢
お好みで
ポッカレモン
お好みで

作り方

  1. 1

    【香りを出す】
    フライパンに油をしき、ニンニク、ショウガ、あればカピも入れて香りを出す。カピはお湯に溶いておくと幾分楽。

  2. 2

    【具を炒める】
    タマネギを炒めて、ウィンナー、ベーコンなども追加。

  3. 3

    【うどんを入れる】
    レンチンしたカトキチうどんを投入。

  4. 4

    【味を付ける】
    ナンプラーを入れ炒め、塩胡椒で味を整える。

  5. 5

    【盛る】
    さらに盛り、お好みで砂糖、お酢、鷹の爪、ポッカレモンなどを加えて完成!

コツ・ポイント

カピはしょっぱいのでナンプラーや塩胡椒は入れすぎ注意。もしカピが無ければ干しエビなんかで風味を付けるのもありですね。

このレシピの生い立ち

エスニック方面のお昼ご飯が食べたくて適当に作りました
レシピID : 1332137 公開日 : 11/01/17 更新日 : 11/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
JUЯI
美味しくてお好みで♡全部入れて卵黄入れてみました♪(´ε` )

卵黄、いいっすねー。美味そうです!

初れぽ
写真
JUЯI
カピ!炒飯にしか使ってなかったので驚きレシピ♡やみつきになりそ!

カピ、香味野菜と一緒に炒めてカレーの隠し味にもイイですよ!