銀杏チンの画像

Description

電子レンジ加熱約30秒。
銀杏(免疫力向上、血脂・血圧降下作用)は少し毒があるので1日に10個まで。
子供は5個まで。

材料 (1人分)

10個

作り方

  1. 1

    写真

    銀杏の殻にヒビを入れる。
    我が家ではまな板の上に銀杏を置いて、肉叩きでたたいてます。

  2. 2

    写真

    加熱すると破裂するので、飛ばないように蓋をします。
    キッチリでなくても、殻が吹っ飛ばないようにすればOK!

  3. 3

    写真

    電子レンジ600wで加熱。破裂する音がしたら、一度止めて、かき混ぜて再度加熱。合計加熱時間が10個で30秒ぐらい。

  4. 4

    写真

    出来上がり。電子レンジから出したては熱いから火傷に注意!すぐ出さずに、ちょっと蒸らしておいた方が火傷もせず無難かも^^;

  5. 5

    温かいうちに殻をむきながら食べる。薄皮は食べちゃえ~♪

コツ・ポイント

加熱しすぎると、銀杏がカチカチになります。
破裂音がしたら、すぐに止めて混ぜ混ぜ。
再度、電子レンジに入れて加熱して、
また破裂音がしたら、すぐストップ。
それぐらいで丁度良いと思います。

このレシピの生い立ち

以前、「銀杏を封筒に入れて電子レンジでチン!」
と何かで読んだんだけど、封筒が無かったんですよ(涙)
でも、電子レンジで出来るんだ~!って解ったんで、
食器で工夫してみました。
レシピID : 1340936 公開日 : 11/01/26 更新日 : 11/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート