桃の節句に作りたい油菓子の画像

Description

三河地方でも一部の地域に伝わる郷土菓子の一つだそうです

材料

250グラム
砂糖
80〜125グラム
Mサイズ2個
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    小麦粉と砂糖を混ぜておく

  2. 2

    卵を別の容器で溶きほぐして【1】に入れる

  3. 3

    よく混ぜて、ひとかたまりになったら、厚さ5ミリ、幅3〜5センチの板状に伸ばす

  4. 4

    【3】を幅5ミリほどに切り、ひねって170度くらいの温度の油でカラッと揚げる

コツ・ポイント

生地が柔らかくべとつくようなら、分量外の打ち粉をしてください。

このレシピの生い立ち

お雛様の時期には当たり前のように売られている地方の方に教わりました。お店によって様々な形や固さなのだそう。素朴な味です。私は勝手にソフトかりんとうと呼んでいます。
レシピID : 1341123 公開日 : 11/01/26 更新日 : 11/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
すぎすぎばぁ
6年生の子供が一人で頑張りました。素朴でとまらない美味しさ‼

かわいい!(^^)!レポすごく嬉しいです。有り難うございます