簡単!高菜の醤油漬けの画像

Description

簡単に高菜の漬物作っちゃおう☆
かぼすや、すだちをしぼって食べると、風味も変わって美味しいですよ。

材料

生高菜葉(若い葉)
1袋
大2
醤油
浸る位

作り方

  1. 1

    高菜の葉は茎の付け根から3センチ位は切り落とす(土が入ってる為)。一枚ずつ軽く洗い土をおとす。

  2. 2

    大きなボールや鍋に高菜、塩を振りかけ、力一杯、むぎゅっ!むぎゅっ!と揉み押す!しなっとなり緑の汁が出る位。

  3. 3

    しなっとなったら、軽く水で洗う。高菜葉をまとめ、手で、ぎゅぅーっと絞る!絞る!絞る!

  4. 4

    高菜を包丁で食べやすい長さに切る。ビニール袋に、高菜、浸る位の醤油を入れ、空気が入らないように縛る。

  5. 5

    すぐ食べても美味しいですが、時間を置けば味は染み込みます。

コツ・ポイント

空気にふれさせると辛みが半減するのでフタ付きタッパで保存して下さい。用途によっては、包丁で切らずに漬けて下さい。汁とご飯をまぜ、高菜を巻いておにぎりにも。

このレシピの生い立ち

ご飯が進む一品!漬物買わなくても、簡単に出来てしまう。若い高菜葉は作りやすいですよ〜
レシピID : 1347110 公開日 : 11/02/02 更新日 : 11/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
きのこ工房
ごま油で炒めておにぎりにしてみました!

日持ちするし、いいアイデアですね☆私もやってみよー

写真
マユココ
シンプルが一番ですよね♪保存がきいて食べたいときに使えて嬉しい~

ご飯進みますよね☆ありがとうです☆

写真
YUKI∩・x・∩
おいしく出来て旦那さんも喜んでくれました(♡´❍`♡)

お役に立てて嬉しいです☆ありがとうございました☆

初れぽ
写真
うさごりら
鰹節&ゴマ+でおにぎりに♪おいしかったで~す☆ごちそうさまでした

うわぁっ美味しそう!ありがとうございました☆