型抜きハートチョコの画像

Description

最近たくさん売っているシリコンモールドのハート型で作りました。

材料 (約10個分)

ストロベリーチョコレート
100g

作り方

  1. 1

    写真

    片方のチョコレートを刻みます。(私は、先にストロベリーの方を使いました。)

  2. 2

    写真

    60度の湯を入れたボールに、刻んだチョコを入れたボールを入れて、チョコレートが45度になるまで混ぜ溶かします。

  3. 3

    15度に水を張ったボールに、2を浮かべて、混ぜながら温度を下げます。

  4. 4

    34度の湯を入れたボールに3を浮かべて、チョコレートを28度~30度に保ちながら、型に入れていきます。

  5. 5

    型に流し入れる際は、小さめのティースプーンで入れるとキレイに流せます。(^^)v

  6. 6

    今回は、ストロベリーとスィートをオセロ状態にしたかったので、型の半分位までに流し入れました。

  7. 7

    ※4で31度を超えてしまったら、3からやり直します。

  8. 8

    写真

    冷蔵庫に入れて15分冷やします。

  9. 9

    今度は、もう片方のチョコレート(今回ではスィート)を同様に1~4まで。

  10. 10

    8の型に追加で流し入れます。溢れさせないように注意してくださいね!

  11. 11

    写真

    出来上がりです。ベアーモールドもあったので、ベアーチョコも作って、小分けにしました(*^_^*)。

  12. 12

    写真

    なかなかカワイイかも!
    温度管理が面倒ですが、慣れてくれば大丈夫(^^)v。
    頑張ってみて下さい~(*^_^*)

コツ・ポイント

テンパリング(温度調節)が、チョコを固める為には必要なので、それだけはしっかりした方がいいです。

このレシピの生い立ち

手作りチョコには、にがーい思い出が(笑)。
20年以上ぶりに、作ってみました。
思ったよりも上手に出来たかも?
これで、昔のほろ苦い思い出からも卒業かな(笑)?
レシピID : 1360242 公開日 : 11/02/14 更新日 : 11/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
R☆umichi
リップクリーム塗りたてみたいな艶やかな唇チョコができました♬

わーっ!ツヤツヤ!キレイな唇ですね!うっとり(*^_^*)。

初れぽ
写真
アーコッコ
テンパリングが難しかったけれど、キレイに出来ました(^^)

わ!売ってるのみたい!(*^_^*)ステキです~)^o^(