めざしの開き焼きの画像

Description

めざしの苦さが軽減できるので、苦手な方でもおいしく食べられると思います。

材料 (2人分)

4~8匹
塩コショウ
適量
片栗粉or小麦粉
適量
適量

作り方

  1. 1

    めざしを棒から外し、頭を切ったらハラワタと中骨を手で取り水で洗う。
    そうすると自然と開いた状態になる。

  2. 2

    1で開いためざしに塩コショウをして、片栗粉や小麦粉をまぶす。

  3. 3

    2を多めの油で両面焼き、火が通ったら完成です。
    表面をカリカリに仕上げるとより食べやすいです。

コツ・ポイント

* ハラワタや中骨を取るときはキッチンペーパーを使うとまな板等に匂いが付き
  にくくなります。
* 干物なので味はついていますが、お好みでバターで焼いてしょうゆをかけると
  苦味がより薄れます。

このレシピの生い立ち

焼いためざしのハラワタの苦さがどうにも苦手で、頭とワタを取って開いてみたら食べやすいと思い作りました♪

2013/02/13「ひらき」の人気検索でトップ10入りありがとうございます。
レシピID : 1363407 公開日 : 11/02/17 更新日 : 13/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート