このレシピには写真がありません

Description

口腔アレルギーで生のパインが食べられなくても、煮て酵素を効かなくすれば食べられるはず。

材料

生のパイナップル
カットしたもの5枚
パルスイート
大さじ1と1/2
ラム酒
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    カットしてあるパインを6等分に切る。

  2. 2

    鍋に1のパインを入れ、火にかける。
    湯気がたってきたら、パルスイートを全量入れてさらに煮る。

  3. 3

    角が取れて沸騰してきたら、ラム酒を加えてさらに沸騰させアルコール分を飛ばして出来上がり。

  4. 4

    保存容器などに入れ、冷たく冷やして召し上がれ。

コツ・ポイント

ヨーグルトやアイスに合わせてどうぞ。
大人の方でしたら「マリブ」や「ココモ」というココナッツリキュールをかけても美味

このレシピの生い立ち

私は生のパインが好きなのに、口腔アレルギーで食べられない。
缶詰より生のパインの食感がなつかしい。
というわけで、生パインを煮てみました。
レシピID : 1367506 公開日 : 11/02/21 更新日 : 11/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
GOORIN
娘も好きなのに口が痒くなると言うので普通の砂糖とラム酒抜きで☆

ありがとうございます。私が作ったのよりもおいしそうです。