☆花わさびのお浸し(入門編)の画像

Description

ぴりっとした春の味覚。お浸しも美味しい。冷やし山かけそばに添えても美味しい。

材料 (2人分)

1束(120g位)
粗塩
ひとつまみ
砂糖
ふたつまみ
しょうゆ or ポン酢
少々

作り方

  1. 1

    写真

    花わさびです。
    洗って、食べやすい長さ(2~3cm)に切り、ボールに入れます。

  2. 2

    熱湯をヒタヒタになるまで注ぎます。すぐにザルにあけます。

  3. 3

    ザルごと冷水にさっとくぐらせます。

  4. 4

    ボールに入れ、塩、砂糖を入れ、強くもみます。

  5. 5

    水で軽く流します。

  6. 6

    タッパーに入れ、きっちりフタをして、半日以上冷蔵庫に入れます。

  7. 7

    水が出ていたら、軽く絞ります。

  8. 8

    しょうゆかポン酢をかけて食べます。

  9. 9

    写真

    冷やし山かけそばに添えて。

コツ・ポイント

「お湯はヒタヒタに。多すぎても少なくても辛みはでないよ。コツはよくもむこと」とわさび農場直営のお店の方に教えてもらいました。(2013.4.9追記)

このレシピの生い立ち

花(葉)わさびのお浸しの作り方が色々ある中で、この方法はわさび屋さんで教わった失敗が少ないお浸しの作り方です。自分の忘備録メモです。
レシピID : 1398011 公開日 : 11/04/06 更新日 : 13/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
時花菜
今年もお世話に^^2束作ったのでチビチビ大切に食卓で楽しみ♫^^

リピれぽ感激&感謝です♡ご返事遅くなり申し訳ありません。

写真
時花菜
今回は少量作りましたが次は大量作りたい!香り良く❀お蕎麦に最高♡

美味しそう♡日記拝見&お献立もありがとう♡素敵レポ&コメ感激

初れぽ
写真
Pantaroxxx
『わさび屋さん直伝レシピ』に惹かれて参考にしました。春を堪能!

きれいな色ですね~♪春ですね~♪れぽ、ありがとうございます♡