行者にんにくの味噌いための画像

Description

実は行者にんにくを今回初めて食べましたが、独特の香りでご飯が進みます!珍しい食材だと思いますが、見つけたらぜひ★

材料

サラダ油
適量
味噌
大さじ2
大さじ1
砂糖
小さじ2
しょうゆ
ごく少々

作り方

  1. 1

    行者にんにくは、2cmくらいの長さに刻みます。茎も葉っぱも一緒でOK。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、行者にんにくを炒めます。

  3. 3

    酒、砂糖、味噌を入れ、炒め合わせます。

  4. 4

    最後に、少しだけしょうゆを垂らし、混ぜ合わせたらできあがりです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

両親と長野に遊びに行った際、道の駅で行者にんにくを発見。どうやって食べるかわからなかったのですが、母から「味噌いためにするといいよ」と言われてチャレンジしてみました。
レシピID : 1456034 公開日 : 11/05/30 更新日 : 11/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
wmamikow
味噌の味付けもなかなか美味しいですね!!

遅くなりましたが、つくれぽありがとうございます^o^

写真
ピクシ
おいしかったでーす。白いご飯と相性バッチリ。また作りま~す!

色鮮やかでおいしそう★作ってくれてありがとう♪

写真
熊人すみこ
スパムと一緒に炒めました。たまり漬け以外のレシピ、有難かったです

スパム‼かなり合いそうですね♪わたしもやってみます☆

写真
うまうま・らぶ
味噌炒め美味しい~♡しっかり味でご飯が進みます♪ご馳走様☆

きれいな仕上がりでおいしそう★作ってくれてありがとう!!