関西風 簡単☆卵のお吸い物の画像

Description

卵と調味料があればすぐつくれます。
ちょっとお吸い物でも!っていう時に簡単に作れます。

材料 (3人分)

だし汁
600cc
3個
しょうゆ(薄口)
大さじ1
みりん
大さじ1
味の素 ※お好みで
1,2ふり
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    水600ccとほんだし(かつおとこんぶの合わせだしを使用)を沸騰させる

  2. 2

    1に薄口しょうゆとみりんをいれる

    好みで味の素を!

  3. 3

    写真

    卵を割りいれる

    ※火が強すぎると底にひっついてしまうので注意!

  4. 4

    卵が好みの固さになれば火を止めてもりつける

    ※お好みでお椀によそった時に青ネギをちらしてください

コツ・ポイント

関西風で作っているので味が薄いかもしれません。
注意する点は卵を入れてから火加減と卵の焦げつきに注意してください。
最後に青ネギをちらすと色見も良いし、薬味としておいしく頂けるとおもいます。

このレシピの生い立ち

子供の頃から母がちらし寿司と一緒に作ってくれたお吸い物です。
レシピID : 1472333 公開日 : 11/06/16 更新日 : 11/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
narimimama
リピです☆子供たちお気に入りのお吸い物です♪

ありがとうございます。The手抜きお吸い物です!

初れぽ
写真
narimimama
卵なら簡単ですね!これからはこのレシピで作ります♪美味しかった!

何もない時の定番です♪