かきたま汁☆ふんわり仕上げる方法。

かきたま汁☆ふんわり仕上げる方法。の画像

Description

ちゅるんと喉に入っちゃう、そんな卵です。
難しくないので、ぜひ参考にしてくださいね♪
(お見苦しい台所、ご勘弁ください)

作り方

  1. 1

    お清ましを作っておきます。
    (今回は、えのきと玉ねぎのお清ましです)

  2. 2

    写真

    ボウルに卵(全卵)を一個割り入れます。

  3. 3

    写真

    冷水を大さじ1加えて混ぜます。
    泡立てないように!

  4. 4

    写真

    お清ましを沸騰させます。

  5. 5

    写真

    3を、鍋の表面より30センチほど上から、細く垂らします。
    (一定ヶ所より)

  6. 6

    写真

    一個分を流し入れ終えるまでに、鍋からはぶくぅ~っと卵が浮き上がってきます。

  7. 7

    写真

    入れ終えたらすぐに火を止めます。

  8. 8

    写真

    ひと混ぜして、器に入れると完成。

コツ・ポイント

冷水を少し加えること。
必ず沸騰したところで、卵液を上のほうから細く流し入れること。
ボウルの位置は動かさない。→回し入れなくていい。
細く垂らすが、一気に入れること。→卵の分量は少なくていい。
すぐに火を止めること。

このレシピの生い立ち

卵の白身が嫌いなので、誤魔化しているうちに・・・
レシピID : 1478220 公開日 : 11/06/23 更新日 : 11/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
バナナは半分さち
氷水でお試し♬驚!こんな綺麗なかき玉初めて♡楽しい〜

れぽありがとうございます♪黄色が映えてて素敵です~

初れぽ
写真
さとみにぃ~
ほんとにふんわりとできましたよ〰❤卵だけでごめんなさい✾

レポありがとう。 色鮮やかな卵がたっぷりで美味しそう♪