魚の3枚おろしの画像

Description

魚を3枚におろしてみましょう♪

材料

アジなどの魚
一尾

作り方

  1. 1

    写真

    胸びれの後ろ側から包丁を入れて(両側から)、頭を切り落とす

  2. 2

    写真

    お腹に包丁を入れて内臓を出し、流水でよく洗う。これ以降は洗わないので、背骨に付いている血の固まりなども落としておく

  3. 3

    写真

    背びれの上に、背骨に沿って包丁を入れる

  4. 4

    写真

    腹側からも同じように背骨に沿って包丁を入れる

  5. 5

    写真

    尾を右にして(右利きの場合)置き、背骨の上に包丁を入れて尾の方に切る
    これで、半身がおろせました

  6. 6

    写真

    向きを変えて、今度は頭の方に包丁を入れていく

  7. 7

    写真

    もう半身も同じ手順でおろしていく。背びれの上に、背骨に沿って包丁を入れる

  8. 8

    写真

    腹側にも包丁を入れる

  9. 9

    写真

    まず尾の方、次に頭の方に包丁を入れておろす

  10. 10

    写真

    これで3枚おろしの完成です

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

魚を3枚におろしたくて
レシピID : 1501259 公開日 : 11/07/20 更新日 : 11/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート