【杜氏流】カップラーメン☆酒粕を足して!

【杜氏流】カップラーメン☆酒粕を足して!の画像

Description

安価でシンプルな味のカップ麺でも、ドンと美味しくなります。さすがは酒粕!。

材料

酒粕
大さじ2~3

作り方

  1. 1

    写真

    酒粕を小鉢に取り、電子レンジで短時間軽く温めてやる。
    弾けるので、フタかラップがあった方がよい。
    冷たくなくなればOK。

  2. 2

    写真

    カップ麺の作り方に従いつつ、温めた酒粕を入れる。

    今回は鶏ガラ醤油味で。

  3. 3

    写真

    熱湯を注ぐ。

    酒粕に当てつつ注ぐとよい。

  4. 4

    写真

    指示通りの時間待って、フタを取り、かき混ぜて召し上がれ。

  5. 5

    写真

    塩味でもトライ。

    塩味は、ベースが軽めなので、塩ラーメンというよりは粕汁ラーメンになったが、ウマい。醤油より上かも?。

  6. 6

    写真

    鬼門かと思われた、とんこつ+酒粕。
    白濁しているスープなので見てくれは変わらず、コクが増して美味しくなった。嬉しい誤算。

  7. 7

    写真

    鉄板と思われた味噌味+酒粕なるも、この製品の味が元々甘濃い目なせいか、甘さばかり目立ってしまい…。酒粕を入れすぎた?。

  8. 8

    写真

    安い担々麺が、酒粕と一味唐辛子を投入することにより、濃厚コク旨担々麺に変身。

    これはアリ。

コツ・ポイント

とある超人気ラーメン店の店主が、ラーメンのスープには甘みも重要なファクターと仰っていました。よって、酒粕の甘みを旨味や栄養分と共に足してやるのは別段ヘンでもありません。
美味しい酒粕を選んで下さい。地方中小メーカーのねり粕でどうぞ。

このレシピの生い立ち

ともすれば不健康なジャンクフードの代名詞、インスタントラーメン。シンプルな味のものの次元をカンタンに引き上げつつ、栄養も足してやろうという魂胆です。
レシピと称するのが恥ずかしいんですが・・・。
レシピID : 1513132 公開日 : 11/08/02 更新日 : 14/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ほぼそぼろ
早速熟成酒粕使用味が深くこっくりまろやかにご馳走さまでした♪

単なるカップ麺も屁返信でしょ♡ ありがとう

写真
sonomiki
家にある野菜と常備のヤキソバにスプン1の酒粕、飽きのこない味に。

焼きそば、って手もありますね♪。ありがとう。

初れぽ
写真
れぴぱく
初めての試み♬醤油味が味噌味になって濃厚でまろやかスープが旨い!

こういうシンプルな製品が合いますね。ありがとうございました。