小学校 4年生 ひじきの煮物の画像

Description

定食屋さんのまねをして
ひじきの煮物に加えるのは、ニンジンのみ!

材料 (作りやすい分量)

めひじき
1パック
1本
砂糖・みりん・しょうゆ
各大さじ1
すりごま
適量

作り方

  1. 1

    ニンジンは少し太めのせんぎり
    ひじきは、熱湯で一気に戻します

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、ニンジンを炒める。
    油が馴染んだら、ひじきを加えて炒める。

  3. 3

    2・3分炒めたら、砂糖とみりんを加えて、炒める。

  4. 4

    また2.3分炒めたら、しょうゆを加えて・・また、2・3分♪完成♪
    お好みで、すりごまをかけてください♪

コツ・ポイント

ひじきと人参だけ!
これが、意外と便利に使えます♪
人参は太めの方が我が家的には美味しいかな?

このレシピの生い立ち

○戸屋が大好きな我が家の兄弟!
特に、弟くんは○戸屋のホッケ定食に添えてある、ひじきの煮物が大好き。
で・・・まねをして作ってみました。
具材を用意したのは母、炒めて味付けしたのは兄さんでした。
写真はその日の朝ごはんです♪
レシピID : 1515047 公開日 : 11/08/04 更新日 : 11/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
暇姉さん
私も人参のみでしてたら母が水煮入れたよ出汁がポイントだね

レポ ありがとう♪ 大豆もいいね~今度やってみます!