焼きさんまの炊き込み御飯の画像

Description

焼いた秋刀魚を混ぜて炊く御飯です。軽く煮た野菜やキノコを入れても美味しそう

材料 (4人分)

3号
2尾
適宜
調味料
料理酒
200cc
醤油
50cc
しょうが
チューブで20g
適宜
一味唐辛子
お好みで
昆布粉
10g

作り方

  1. 1

    秋刀魚を焼きます。自分は今回フライパンでクッキングシートを使って焼いてみました。くっつかなくて便利

  2. 2

    焼いた秋刀魚をほぐして、身とワタを骨から外しておきます。ワタが苦手な人はワタも取って下さい

  3. 3

    炊飯器に洗ったお米を入れて、合わせておいた調味料を入れて、最後に秋刀魚の身とワタを入れます

  4. 4

    あとは、そのまま炊き込めば出来あがり。青葱をたっぷり散らしてめしあがれ

コツ・ポイント

一緒に炊くので、秋刀魚は焼き加減がちょっと生っぽくても大丈夫。小骨は以外と気になるので地道に取り除くと食べた時の満足感が上がります

このレシピの生い立ち

秋といえば秋刀魚! でも塩焼ばかりにも飽きたので、大好きな炊き込み御飯にアレンジしてみました
レシピID : 1575365 公開日 : 11/09/19 更新日 : 11/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート