黄身玉(きみだま)の作り方 の画像

Description

卵かけご飯風おにぎり用の黄身玉(きみだま)の作り方を紹介します。洋食・和食など、色々トッピングにも使えて便利です。

材料 (1個分)

新鮮な冷えた卵
S~Mサイズ1個
焼き海苔半切り
0.5枚
醤油や麺つゆ
適量
くっつかない特殊加工のアルミホイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    最初に、卵を焼くためのアルミホイルの器を作ります。焼海苔半切を半分にカットした大きさに合わせてアルミホイルを準備します。

  2. 2

    写真

    四方を折って器にします。特殊加工のアルミホイルが無ければ、普通のアルミホイルで器を作り、中にクッキングシートを敷きます。

  3. 3

    写真

    小皿の内側にアルミホイルを押し当て、器を作る方法も簡単ですが、若干弱いです。慣れればこの方法が早くて楽ちんです。

  4. 4

    写真

    焼海苔の両面にまんべんなく醤油を浸ける。海苔が水分を吸って膨らむことによる断熱効果で、焼き過ぎを防ぐことが出来ます。

  5. 5

    写真

    また、焼き海苔が直接ヒーターの熱で焦げるのを防止します。
    卵を割り入れた後に、アルミホイルの器を持っての移動は難しので−

  6. 6

    写真

    オーブントースターの中で卵を割った方が無難です。もし、移動が必要な場合は、牛乳パックを写真のように使うと便利です。

  7. 7

    写真

    オーブントースターの1000Wで5分~6分焼きます。加熱時間は、機種によって適宜調整してください。写真は5分30秒です。

  8. 8

    写真

    焼き上がったらまわりの白身の部分をカットします。おにぎりには黄身玉だけを使いますが、白身もとても美味しくいただけます。

  9. 9

    写真

    黄身玉で作った、たまごかけごはん風おにぎりのレシピはこちらです→卵かけご飯風おにぎり レシピID :1603667

  10. 10

    写真

    肉巻きおにぎりに黄身玉を詰めてみました。
    超まいう~♪

コツ・ポイント

・卵は新鮮な(黄身に厚みと張りがある)ものを、良く冷やして使うこと。
・卵のサイズに合わせて、適宜時間を調整すること。
・アルミホイルの器は柔らかくて移動が大変なので、海苔をのせた後はオーブントースターに入れてから卵を入れること。

このレシピの生い立ち

本物のたまごかけごはんのようなおにぎりを作りたくて研究しました。レシピにすると簡単ですが、完成するまでに何十個玉子を食べたことか・・・結構大変でした(笑)
レシピID : 1601754 公開日 : 11/10/19 更新日 : 11/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート