新鮮バターミルクとバターの作り方☆その1

新鮮バターミルクとバターの作り方☆その1の画像

Description

自家製無塩バターとふわふわパンケーキの素のバターミルクが簡単に出来ます。小学生の頃から度々作ってきた方法です。

材料 (4人分)

500ml ペットボトル
1本
キッチンバサミ・カッター
1

作り方

  1. 1

    写真

    まず清潔なペットボトルに生クリームを入れます。瓶の場合は目安の為ビー玉も入れて用意してください。

  2. 2

    写真

    蓋をきっちり閉めます。

  3. 3

    写真

    10ー20分激しく振ってください。目安は音です。初めは振るのが楽で生クリームのシャカシャカ。

  4. 4

    写真

    次にはホイップが出来始め、ボトル全体が真っ白になり、無音になり、振りにくくなります。それでも数分間振り続けます。

  5. 5

    写真

    次の瞬間、ジャブジャブと音が変わり液体と固形に分離した事を告げます。液体はバターミルクで固形はバターです。

  6. 6

    写真

    バターミルクは別の容器で保存します。バターミルクはバターを酸化するので水を入れ液体が透明になるまでバターを数回洗います

  7. 7

    写真

    ボトルを切り、中のバターを取り出してください。

  8. 8

    写真

    バターは市販のより日持ちしません。お好みで塩やハーブを加えてください。バターミルクはパンケーキ、パン、マフィンに。

コツ・ポイント

出来たてバターはフランスパンと食べると最高です。バターミルクは色々な製菓材料として使えるので便利です。初めはガラス瓶とビー玉を使ってましたがペットボトルの方が軽くて楽です。
*料理に使う場合はどちらも冷凍保存可能です。常温で解凍してください

このレシピの生い立ち

バターミルクのパンケーキが食べたいけど日本ではバターミルクが手に入りにくいので作っちゃいました。
レシピID : 1633127 公開日 : 11/11/21 更新日 : 11/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
ささささここあ
バターが売ってなかったから困っていた! なめらかで最高!

バター不足大変ですね。つくレポありがとうございます☆

写真
ささささここあ
リピ♪作りたてバターも冷やしたあとも最高ですね!

手間はかかる分美味しいですね。つくレポありがとうございます

写真
Kanami→
バターできました!゚+.(・∀・).+゚.

美味しそう!!!つくレポありがとうございます☆

写真
Pigmonクック
バターに変わる瞬間に感動しました!ありがとうございました。^_^

うわー美味しそうです。作ってくださり大変有難うございます:)