簡単ザクザクラスクの画像

Description

塗って振ってオーブンに放置するだけの簡単ラスク。

材料 (好きなだけ)

好きなだけ
マーガリンorバター
好きなだけ
お好みの砂糖
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    下準備
    ・マーガリンは塗りやすいよう冷蔵庫から出して少し柔らかくしておく。
    *写真はパン耳8枚とマーガリン&きび砂糖。

  2. 2

    *砂糖は上白糖でもグラニュー糖でも黒糖でもなんでもOK。
    *バターを使うと風味豊かでリッチな気分が味わえるラスクになる。

  3. 3

    写真

    ・パンにマーガリンを塗る。
    *パン生地(?)の隙間を埋めるように塗りこむ。
    *量はお好みで。

  4. 4

    写真

    ・塗ったマーガリンの上に砂糖をまぶし、手でちょっと押さえて落ち着かせる。
    *これも量はお好みで。

  5. 5

    写真

    ・パン耳を食べやすい大きさに切る。
    *パンの厚さは~1cmぐらいが作りやすい。
    *厚くても乾燥に時間をかければ大丈夫。

  6. 6

    写真

    ・160~170度の低めの温度に設定したオーブンで25~30分程焼き、そのまま出さすに30分程度放置する。

  7. 7

    *この辺の焼き時間はパンの厚みや乾燥具合で変化します。
    *薄い場合は短めに、厚い場合は長めに。

  8. 8

    写真

    ・オーブンから取り出して冷まして完成。
    *表面を触ってまだ柔らかいようなら、電子レンジで30秒~1分温めて乾燥させます。

コツ・ポイント

*オーブンで焼いた後、そのまま放置して乾燥させることが一番のポイント。
その間に家事でもして、ちょっと一息のコーヒータイムのお供にどうぞ。
*砂糖の変わりに粉チーズ、塩気のあるバターやオリーブオイル&各種香辛料を使うとおつまみにもなります。

このレシピの生い立ち

大量のパンの耳の消費するため、手間と材料を極力抑えたラスクをつくってみました。
レシピID : 1690014 公開日 : 12/01/30 更新日 : 12/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pommes39
乾燥させる手間が1回っていいですね♪実はもう何度もリピしてます!

つくれぽありがとうございます。基本放置の手抜きレシピですから