市販の具材(7種類)で恵方巻きの練習!

市販の具材(7種類)で恵方巻きの練習!の画像

Description

市販の具材で恵方巻きをつくりました。好みの具材で楽しみながら恵方巻きを作ってみて下さい!

材料 (ご飯400g分)

温かいご飯
400g
寿司酢(市販)
40g
寿司海苔(全形が半分切りで)
3枚
具材
玉子焼き(市販)
適量
8分の3本
8分の3本
煮しいたけ(市販)
適量
鰯の缶詰
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。近くのスーパーで揃えました。

  2. 2

    写真

    米は普通より水を多少、少なくして炊きました。炊けたらボウルに400gとり寿司酢を加え混ぜてから冷まします。

  3. 3

    写真

    全形の海苔を半分に切り使います。半分に切りました。

  4. 4

    写真

    1の材料を3の海苔の横幅に合うように切ります。

  5. 5

    写真

    寿司ご飯を3個に分け軽く握り3の海苔の上に置きます。

  6. 6

    写真

    海苔の手前を1㎝位と向こう側を2㎝位あけ、ご飯を均等に置きます。

  7. 7

    写真

    半分くらいの所に軽く窪みを作り4の具材を並べます。

  8. 8

    写真

    7で具材をならべたら、具材を軽く押さえながら手前からまきすで一気に巻き込みます。

  9. 9

    写真

    まきすで、形を整え出来上がりです。

  10. 10

    写真

    恵方巻きは切らずに食べますが、中身がわかる様に切ってみました。

コツ・ポイント

ご飯の分量は食べやすい分量に調整して下さい。(写真は130gです)
好みの材料を7つ揃え巻いてみて下さい。

このレシピの生い立ち

7種の具材を自分で作るのは、大変なのでご飯だけ炊いて市販の具材で恵方巻きを作りました。
レシピID : 1690960 公開日 : 12/01/31 更新日 : 12/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アキマ
七種の具材で福は内!簡単美味しかったです!

アキマ様 七つの具材で恵方巻き、美味しく作って頂き、有難う!