生チョコの画像

Description

生チョコって少ない材料でできるんですね(^-^)
ちょっと大変だったけど、ハートの形に♡

材料 (10cm×10cmのボックス2段分)

作り方

  1. 1

    生クリームを湯銭にかけ、チョコレートを溶かす。

  2. 2

    きれいに溶けたら、ボウルを冷水につけてねっとりするまで混ぜる。洋酒を加える。

  3. 3

    ボックス(蓋と底)に合わせてクッキングシートなどを敷き、半量にわけて流し込む。(2段にするため)

  4. 4

    1時間以上冷やしたら、抜き型で1段埋まる分抜き、冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    残ったチョコレートを再びボウルに入れて溶かし、同様に冷水につける。

  6. 6

    ボックス(蓋か底のどちらか1つ)に流しいれ、冷やし固める。

  7. 7

    チョコを切り分け、抜き型で抜いた分も合わせてココアパウダーを振るう。

  8. 8

    グラシンペーパーを敷いたボックスに並べて入れる☆

コツ・ポイント

チョコを固めすぎると、抜き型で抜く時に割れてしまって大変でした(T_T)
手間がかかったし、いびつ……
ただ切り分けて四角くすれば良かった(笑)

冷水で冷やしすぎると、流し入れる時に平らになりません(>_<)
チョコレートの扱い難しい……

このレシピの生い立ち

今年のバレンタインに作ったチョコレートです♡
レシピID : 1707174 公開日 : 12/02/15 更新日 : 12/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート