サーモンのバルサミコ風味の画像

Description

九州男児(父)も黙った!(笑)洋風だけどサッパリしたヘルシーな一品の出来上がり☆

材料 (3人分)

3切れ
塩・コショウ
適量
白ワイン
150〜180cc
オリーブオイル
大3
レモン汁
大2
バルサミコ酢
大2〜3
パセリ
好きなだけ
付け合わせ
今回はじゃがいもとほうれん草

作り方

  1. 1

    鮭の両面に塩コショウします。放置している間に、白ワイン・オリーブオイル・レモン汁を合わせておきましょう。

  2. 2

    塩コショウが馴染んだら、【1】で合わせたソースに30分ほど鮭を浸けておきます。

  3. 3

    フライパンに鮭をならべ、浸しておいたソースも流し入れたら蓋をして、蒸し焼きにします。

  4. 4

    ほうれん草とじゃがいも(適当な大きさにカット)をビニール袋に入れて少し柔らかくなるまでレンジでチン♪しましょう。

  5. 5

    鮭 全体に火が通り、ソースが半分くらいになったらバルサミコ酢とパセリを入れます。

  6. 6

    ほうれん草を絞って適当な大きさに切ります。別のフライパン(小)でほうれん草とじゃがいもをバター塩コショウでソテーします。

  7. 7

    鮭にソースが絡んだら、お皿に盛り付け、フライパンに残ったソースもスプーンでかけて出来上がり☆

コツ・ポイント

パセリは生の方が香りがいいです☆バルサミコ酢は今回は白を使用しましたが赤の方が全体の色合いはいいです(^^)蒸し焼きにしてるのでサッパリ&ヘルシーですよ☆

このレシピの生い立ち

お母さんが作ってくれる鮭料理と言ったらいつも塩鮭(;_;)美味しいけど、たまには違った味も楽しみたい(≧ω≦)ってことで作ってみました☆
レシピID : 1784653 公開日 : 12/04/19 更新日 : 12/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート