筍の 簡単調理の画像

Description

大きな筍も 作り置きして ラーメンの トッピングに おつまみに どうぞ!

材料 (皆さんで)

筍、 下ごしらえ済み
600g
サラダ油、ごま油
各、大さじ5杯
みりん、料理酒、醤油
各、大さじ5杯
砂糖
大さじ2杯
ダシの素、鷹の爪
少々

作り方

  1. 1

    写真

    筍の 根本に 近い方は 硬いので いつも メンマを つくります。下ごしらえ済みです。

  2. 2

    写真

    食べやすい 薄さに切ります。繊維に沿って 縦に切ったほうが 美味しいです。水に つけて あくを 洗います。

  3. 3

    写真

    ざるに あけて水切し 油を 熱した鍋に入れ 炒めます。しんなりしたら調味料を 加え 焦げないように じっくり混ぜ合わせる

  4. 4

    写真

    好みで ラー油を 最後に入れると 大人の味です。冷めるまで鍋に置くと 味が しみます。

コツ・ポイント

鍋に 油を 熱し 筍を 入れたら 最初は 強火で炒め しんなりしたら さしすせその順番で 調味料を加え 好みの味付けを して下さい。きんぴらごぼうと 同じで 鍋から離れず 最後まで 炒め続けてください。筍は 2分の1程度になりますよ。

このレシピの生い立ち

もう 40年程前に 母が 友達から教わったのですが それ以来 筍を 頂くと必ず 作り置きします。煮物だと 飽きてしまいますが ラーメンや 炒飯の具にも ぴったりですよ!
レシピID : 1798238 公開日 : 12/05/01 更新日 : 12/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
れもんらむね
家族が美味しいとあっという間に完食。我が家の定番に決定です!

お役に立てて 嬉しいです!久し振りのレシピです。ありがとう!