青梅生産農家が直伝。本格梅ジュース作り

青梅生産農家が直伝。本格梅ジュース作りの画像

Description

「美味しい梅ジュース作り」と言う卒論タイトルで卒業した位。ジュース作りを研究し出来上がった家庭の味を超えたジュースレシピ

材料

砂糖(上白糖)
2kg
醸造アルコール又は焼酎
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【1】醸造アルコール(90%以上)200ml:水1500mlを混ぜたもの850mlを抽出用。残りは殺菌洗浄用に使います。

  2. 2

    写真

    【1】が無ければ焼酎(30%)500ml:水を800ml混ぜたものを用意。抽出用に850ml残りは殺菌洗浄用。

  3. 3

    【2】洗浄用殺菌アルコール水をキッチンペーパー等で湿らせ果実瓶を蓋まで丁寧に拭き取って下さい。

  4. 4

    写真

    【3】青梅は写真のようにやや黄色く完熟した梅を使います。理想は完熟1:青梅1の割合が理想。

  5. 5

    写真

    【4】梅を水で洗い、ヘタが有れば爪楊枝で取り除いて下さい。洗った梅を5分ほど殺菌洗浄用アルコール水で浸して殺菌して下さい

  6. 6

    写真

    【5】梅と上白糖を果実瓶に隙間なく詰めて最後に抽出用アルコール水850mlを流し込み蓋をします。

  7. 7

    写真

    【6】最初の1週間は毎日瓶を振り砂糖と濃縮液を混ぜそれからは振る間隔を長くし写真のように梅がシワシワになれば完成。

  8. 8

    【7】シワシワの梅を取り除き別の容器に布などで濾し、移し替え冷蔵庫で保管ください。4倍で薄めて飲んで下さい。

  9. 9

    写真

コツ・ポイント

【注意】4倍に薄めると計算上0.5%のアルコール度数になります。
・醸造アルコールや適度な熟度の南高梅の入手が困難だと思います。それをセットで販売しています。てんとう虫農園の梅 で検索し一度ご覧下さい。

このレシピの生い立ち

数百パターンの組み合わせで研究し梅ジュースを作ってみましたが、この方法が一番美味く、ようやくたどり着いた理想の味です。ぜひお試しください。
お問い合わせinfo@tenntoumushi.jp
レシピID : 1798951 公開日 : 12/05/02 更新日 : 13/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート