( ゚Д゚)ウマーい中華粥の画像

Description

材料がなくても簡単にすばやくできる圧力鍋でつくれるおかゆです。とろっとしています。

材料 (2人分)

↑のお茶碗で2~3杯
鶏がらスープの素
大さじ2
適宜
ごま油
小さじ1
しょうが
おこのみで

作り方

  1. 1

    のこりもののごはん(冷ご飯でも可)を圧力鍋にいれてそのなかに茶碗2~3杯分のおみずをいれ火にかける

  2. 2

    沸騰したらごま油、とりガラスープの素、塩、しょうが(チューブでも可)を加えふたをして圧力をかけて5分ほどシュッシュとさせる。

  3. 3

    その後火をとめて20ー30分ふたをしたままむらしたらもうねっとりしたお粥のできあがり。

コツ・ポイント

ザーサイやピーナツを細かく刻んだものをのせて食べてもまたおいしい。中華風ではないけど明太子もすごくあいます。鳥のガラスープの代わりに一緒にたべれる手羽をいれるのもおいしいと思います。写真のお粥はピーナツを一緒ににこみ柿のたねを細かく砕いてのせました。母に大好評でした♪そう、おかしの柿の種を利用して。

このレシピの生い立ち

お店で中華粥をたべてあまりにおいしかったのでおうちで簡単に作れる方法はないかなぁとおもって
レシピID : 182432 公開日 : 05/02/12 更新日 : 09/07/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
つぶやきるうく
簡単で超美味しい!香港で食べた中華粥みたい。大ヒットですっ!

香港!そんなに本場?嬉しいです。私も大好きですw

写真
rasuku0058
風邪で食欲無いのに、ぺろっと食べれました。また作ります!

風邪はよくなりましたか?お大事に!

初れぽ
写真
ゆー(^^*)
手作りふりかけ載せ♪でも、何もなくてもおいしいです!また作ります

おいしそうー。手作りふりかけまでのせてもらって!幸せもの!