簡単!鶏のそぼろ(弁当用)の画像

Description

ちょっと見かけは悪いですが、鶏肉のミンチが安い時に買って作り置きします。

材料 (大きい弁当3回分)

300g
大さじ3
昆布つゆ
大さじ1
濃口醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
ごま油(炒め用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    写真の材料をそろえます

  2. 2

    写真

    熱したフライパンにごま油をひいて、鶏ミンチを良く炒め、酒を入れてアルコールが飛んだら

  3. 3

    写真

    昆布つゆ、醤油、みりんの順番に入れ水分が無くなるまで良く炒めます

  4. 4

    写真

    水分が飛んだらすりごま(黒ごまと白ごま)を入れて良く混ぜて完成

  5. 5

    写真

    弁当箱にご飯を半分敷いてから、鶏そぼろをまんべんなく乗せて

  6. 6

    写真

    上にご飯を乗せて、飾りにゴマリッチの青のりとか振りかけて完成です

コツ・ポイント

コツは強火で一気にやってしまう事ぐらいかな、完成したらタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。

このレシピの生い立ち

高校生野球部の息子の弁当箱は2段式1300mlの大容量なので、おかずが足りるようにご飯の間に今回のそぼろや明太子マヨネーズ、鮭マヨネーズ、ご飯ですよマヨネーズを入れるとともに高カロリーにしています。
レシピID : 1834656 公開日 : 12/05/31 更新日 : 12/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たぬぽこりん
お弁当にして持っていきました! とても美味しかったです。

ありがとうございます。彩りが綺麗ですね!

初れぽ
写真
えみこちゅ
作りました♪ ご飯が進みます

ありがとうございます。冷蔵庫で保存出来るので便利ですよ!