何が出るかな?パクパクミニパン❤の画像

Description

べたつかず、とっても扱いやすい生地です。
色々な具を入れて楽しんで下さい♪
捏ねはフォーク任せ。手も汚れません♪

材料 (直径5cm×25個)

砂糖
30~60g ※コツ参照
少々(2~3g程度)
バター(マーガリン)
30g
お好みの具材(例)
ソーセージ
じゃがいも
チーズ(溶ける/溶けない)
マヨネーズ/ケチャップ/マスタード
チョコレート/キャラメル
餡子/カスタード
レーズン/ナッツ類
粒ジャム
マーブル系なら下記を少量湯で
溶き、練る。
インスタントコーヒー/きな粉/抹茶

作り方

  1. 1

    ボウルに、粉からバターまでを入れ、フォークで軽く混ぜます。
    冬なら牛乳をレンジで軽く温めます。夏は冷たくてOK。

  2. 2

    1は、捏ねるというより混ぜるが正解かも。粉とバターが分からなくなり、ボウルに生地が付かなくるまで混ざればOKです。

  3. 3

    混ざったら、生地を適当にひとまとまりにして、ボウルにカバーをかけ、1次発酵。15分~(冬は長めに)

  4. 4

    写真

    2倍程度に膨れたら再びフォークで空気を抜くように軽く捏ねます。
    そして適当に25等分に分けます。

  5. 5

    写真

    お好みの具を入れ、丸めます。
    オーブンシートに並べていきます。

  6. 6

    写真

    200度のオーブンで15分程度。いい色に焼きあがったら完成です。

  7. 7

    写真

    ◆中身の紹介◆
    ソーセージ1本を3等分にし、入れてみました。ケチャップはお好みで。

  8. 8

    写真

    これはプロセスチーズ。

  9. 9

    写真

    これは茹でた(チン)ジャガイモを小さく角切りにしてピザ用チーズとケチャップで包みました。

  10. 10

    写真

    きな粉(手順15)を挟んでグルグル巻いてみました。

  11. 11

    写真

    コーヒーはぐちゃぐちゃしただけですが、結果的にマーブルになって美味しかったです。(手順14,21)
    結構お気に入り❤

  12. 12

    写真

    ◆具材準備紹介◆
    カレー味
    ミックスベジタブルにマヨとカレー粉を具にしてもなかなか。少量対応できるのも♪

  13. 13

    写真

    粒ジャムを入れてみるのオススメ。意外と使い道に困っていたけれど、これは美味しかった!写真が粒ジャム!ネットで買えますよ。

  14. 14

    写真

    インスタントコーヒーをお湯で溶いてみました。練る予定だったのにちょっと湯が多かった。でもこれはこれで大正解のマーブルに。

  15. 15

    写真

    きな粉+砂糖に水を数滴入れて練ったものです。
    水分を少なくする方が生地に影響がないので成型はしやすいです。(手順10)

  16. 16

    写真

    ◆作り方紹介◆
    ソーセージ&ケチャはこんな感じで乗せたら包むだけ。とっても簡単です。

  17. 17

    写真

    じゃが+マヨ。
    ジャガイモは小さく角切りにしてチンしておきます。もう少し大きな角切りで1つを包むでもいいですね。

  18. 18

    写真

    ◆目印の紹介◆
    チーズやマヨネーズなどで、中身の具ごとにデザインを変えるのもありです。

  19. 19

    写真

    チーズでバツ印~♪
    マヨでもいいですね。

  20. 20

    写真

    中身の一部を乗せてもいいかも。

  21. 21

    写真

    生地に練り系の具を乗せ、生地で挟み、ぐるぐるするのも面白い。
    完全に遊んでますが。

  22. 22

    写真

    水分多かったコーヒーは成型できず…。でも適当に生地と混ぜてみたら、これが美味しいマーブルに❤(手順11,14)

  23. 23

    写真

    なんでもあり~が良くわかります。汗
    子供と遊びながらもありあり❤

コツ・ポイント

包む具によって、砂糖を調整を。ふわふわ甘めなら50g~で。(私は30gです)
包む時にケチャップやマヨネーズなどははみ出しやすいので少し大きめに広げます。
オーブンで焼くときは膨らむのでできる限り、隣とくっつかないように置いてあげて下さい。

このレシピの生い立ち

ついついお菓子を口にしてしまう私。それなら大好きなパンだ!一口サイズにすれば会社でもパクリっ!旅行先でもパクリ。夕食前のつまみ食いにも…汗。
ロシアンルーレットにしてもいいし、外出時に持って行けば食事にもなるし、常備品としても便利です~❤笑
レシピID : 1835867 公開日 : 12/06/02 更新日 : 12/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
jannemio
可愛い♡家族もおいしいと食べてくれましたo(>ω<*)o

焼き色が食欲をそそります~♪可愛いつくレポ感謝です♪

写真
komikomi89
発酵に時間かかっちゃったけどおいしかったです♪チョコとあんこで。

冬はコタツや低温オーブンだと発酵早いですよ。リピれぽ大感謝❤

写真
chiemet
生地の発酵がうまく行かず、膨らまなかったのでカタくなりました

美味しそうに見えますが…堅くなっちゃいましたか↓涙。レポ感謝

写真
みどりの首輪
このレシピ大好きです(*^_^*)

わーい、有難うございます☆リピとっても嬉しいです♪