作り方
-
1
-
いつもどおりに茹でた枝豆をさやから出して、ジッパー付き袋で冷凍します。
-
2
-
凍ったら、袋の上から手でほぐして、使う分だけ取り出し、自然解凍。家庭で冷凍解凍しても不思議ときれいな緑色はそのままです。
-
3
-
冷たい茶碗蒸しや、のっぺ、冷やし中華等に入れれば、できばえワンランクアップ!
コツ・ポイント
枝豆をさやから出すのが面倒ですが、ビール飲みつつ、口にも放り込みつつやりましょう。
このレシピの生い立ち
枝豆の産地に近く、沢山ハネ枝豆をいただくので。もったいない精神で冷凍したら便利でした。
レシピID : 1889469
公開日 : 12/07/20
更新日 : 20/07/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
14/09/27
いっぱいむきむきお疲れ様~。面倒だけど重宝します。
13/07/23
遅くなりごめんなさい! 皮むきお疲れさまでしたー。
12/10/30
案外、色がきれいに残るので、ミックスベジタブル感覚でどうぞ☆