干し柿*我が家の場合*の画像

Description

うちの湿気に負けない干し柿の作り方です。カビを寄せ付けないため、こまめにお世話をします♪

材料

8個
熱湯
1L
焼酎
少々

作り方

  1. 1

    実に付いた枝を、吊し用にT型にカット。ヘタ部分を残して皮を剥く。鍋に湯を沸かし、実を10秒くらいくぐらせて、水気をきる。

  2. 2

    ビニル紐を個数分切る。枝のT部分を引っ掛けながら1つずつ横に1列に結んでいく。(洋服のハンガー等が便利)※コツ欄を必読。

  3. 3

    下げた状態で焼酎を実全体に霧吹きする。風通しの良い陽向に吊す。洗濯物と同様の扱いで。雨天時は絶対室内干しする。

  4. 4

    写真

    1週間ほどでしっかり表面が乾いたら、きれいな手で揉む。カビが心配な時は焼酎を霧吹きする。約2週間くらいで完成。

  5. 5

    途中、よく観察してカビを発見したら焼酎でそっとふき取る。天候により、干す期間、出来上がりは違う。個包装して冷凍保存。

コツ・ポイント

※我が家は湿気が多く、以前、数個を普通に縦に結わえて干したら、ビニル紐に接した実の部分に黒カビが発生。それ以来、1つずつ横に並べて干してます。

このレシピの生い立ち

湿気が多い環境で、干し柿を作る方法を工夫してます。普通より手が掛かるけど、だんだん愛着がわき、食べるのがもったいなくなります♪
レシピID : 2038663 公開日 : 12/11/24 更新日 : 12/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (24人)
写真
クック3DOGY8☆
干し柿が自分で作れるとは、うれしいです。美味しくできました。
写真
チャシロー&キジー
我が家で採れた渋柿を使って♪日数はかかりましたが、凄く甘いです!
写真
maruball
干して16日後、美味しそうに出来たよ♪鳥に食べられたけど!感謝♪
写真
yama_miu
初めて作りました。黒いです。