チビ芋のころ煮の画像

Description

家庭菜園でできるチビ芋の救済レシピです。これなら皮を剥く手間も要らず、美味しく食べられます。

材料

小さなジャガイモ
300g
ごま油
小さじ2
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏卵と比較~1/2以下の小さなジャガイモです。きれいに洗って

  2. 2

    写真

    ルクエに入れて、500Wで約6分加熱する。竹串がすーっと刺さればよい。

  3. 3

    写真

    鍋にごま油を熱し、②のジャガイモを入れて、軽く焦げ目がつくくらい、じっくり炒める。

  4. 4

    写真

    一旦火を止め、しょうゆとみりんを入れ、再び加熱し、調味液がなくなる直前で火を止めて出来上がり~

  5. 5

    写真

    *参考*
    大きいジャガイモは、レンジ加熱の前に食べやすい大きさに切ります。

  6. 6

    写真

    *おまけ*
    土の中から♡を発掘しました~

  7. 7

    2014.3.15 追記
    芽が出ているジャガイモは、芽の周囲だけ取り除いて下さいね。

コツ・ポイント

レンジでしっかり軟らかくしておくと、後の調理が手早くできます。最後は、焦げつく直前で火を止めるくらいぎりぎりまで炒めると、美味しそうな出来上がりになります。

このレシピの生い立ち

畑に捨ててきたいくらい小さなジャガイモ。これを美味しく食べるレシピです。昔、高山のお惣菜屋さんで教わった作り方は、油でジャガイモを素揚げにして、それから味を付ける方法でした。これだとかなり時間がかかるので、レンジで加熱する方法に変えました。
レシピID : 2050781 公開日 : 12/12/06 更新日 : 14/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

30 (22人)
写真
melmarilyn
ちび芋の季節♪主人も美味しいとお代わりして食べてくれました。
写真
くま五郎
紫のじゃがいもも加えて作りました。とても美味しかったです。

初めまして♪レポ感謝❤︎わぁ〜2色だと見栄えupですね〜☆

写真
ちをりん
簡単に美味しくできてありがたいです(*^^*)

初めまして♪チビ芋の季節ですね♪美味しそうなレポ感謝です♥

写真
maki_08
農家の親戚からもらったお芋で♪コロコロかわいく美味しかったです♡

初めまして♪コロコロ芋を大切に扱っていただき嬉し♪れぽ感謝♥